平社員からの独立一覧

今年の抱負は 

今年の抱負は色々あります。とにかく、会社が厳しいので、立て直す。

いままでの仕事の仕方は間違っていたことを受け入れ、今までと違う考えてやる。

つまり総入れ替え。

そして、「ひとつずつ最後まで確実にやる。」

仕事を丁寧にやる。

そして、なるべく余計なことはやらない。断る。つまり

ひとつの事にストイックになること。

今までの私の成功パターンはこれ。ストイックな時は、つらい時期

正直、何もいいことが起こらない。ただなんとなく根が下にのびている

感覚というか手ごたえを感じる。

小出監督が現役時代の高橋尚子選手に言った言葉

「伸びないときは、根を張って根を下に伸ばせ」

そんな状態を数年やろうと思う。

そして、ブログも書き続けようと思う。これは、発信力の強化

情報を発信することを鍛える。発信する内容を強化する。

なんでこんなことをするかというと、

ビジネスの筋トレと考えてもいいかもしれない。

有益な内容をどれだけ提供、発信できるかは、ビジネスの営業力に

つながる。営業の腹筋ですねこれは。

以上、今年の抱負でした。。

一句

「雪解けの、春を待つべく、つくしかな」



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




情報発信リテラシーを高めること


(c) .foto project
これからの時代は、情報をどれだけ持っていてそれを

コントロールできるかがすべての強みになってきている。

個人的な強み会社の強みというところでは技術力だと思う。

WEBも得意、WINDOWSも得意、データベースも得意

JAVAはあまり縁がないか

あとは情報を発信する力、場所、発信力が大きければ人は集まる。

小細工でアクセス数を増やすことに労力をかけるのであれば

その分、発信する情報の質を高めよ。

 


 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




本日で会社設立5周年

ということでした。気がつかなかった。帰りの電車のかみさんからのメールで気づいた。
今日が会社設立5周年ということを。
私の前の会社の同僚が先に会社を作っているのですが、その時の5周年の様子は、社内を挙げてのパーティー
みたいな。盛り上がりだったのに。誰もしらないなんて。なんだか。
こういうのうまく使わないと。もったいないという気がしますね。

しかし。まあとりあえず。5年続いたということは5年間皆様に助けられてきたこと。素直に感謝しなくては
いけない。6年以降は、5年間ささえていただいた人たちにまず恩返しをする動きを取ること。

ひたすら、変われるように頑張ろう。会社をかえよう。利益の出る会社へ。
(最近利益でてないんです。ここだけの話。内緒ね。)
そして、みんなに幸せを届ける会社へ変貌しよう



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。