akihiro ito一覧

プログラミング講座の考案

プログラミング教室といいますか、今まで培ってきたスキルや学んだりしくじったりしたこと
って誰かの役にたつものになるんではないかと、考えていて、
実験的に3年くらい前から定期的に投稿している以下、「ITわくわく教室」という
Youtubeチャンネルがございますが。

ITわくわく教室

意外と反響はありまして、大バズりをしているわけではないですが
毎日誰かしらは参照いただいているようになっています。

プログラムは、技術というより、一般事務職の事務作業の一環に組み込まれるような
イメージを漠然ともっていまして、オフィス職は結局、プログラミングを組み込みながら
自分のタスクをこなすようなスタイルが主流になっていくのではというのも
見えていて、そうなると、そのようなプログラミング思考の頭に作り替える
必要があり、これから社会人になる方は学校で学べますが、すでに社会人で
これからプログラミングを学びたいという方も増えるのではないかと思っています。

過去お仕事をご一緒させていただいたクライアントさんを振り返ってみると
私の求めるものは、プログラミングによる納品物もそうですが、それよりも
私からプログラミングスキルを学びたいかたが多い印象を受けます。
そして結局クライアントご自身でシステムを構築されて、サイト運営もされる
展開になるケースも少なくはなかったですが、それはそれで、役に立ったのであれば
本望と思っているは、私の利益を追求する力に疑問を持つかもしれませんが
ただ、ノウハウを伝授する力という観点から見たときに、この展開自体が
大きなニーズになるのではと見込んでいますので、もう少しこのあたりを
具体的に展開をしてみようと考えている次第です。

カリキュラム的には

・プログラミング基礎講座
 全言語に活かすことができるプログラムの源C言語を使用して
 プログラムの基礎の中の基礎を身に着け、骨格を作る。
・WEBプログラミング
 HTML、CSS、スクリプト言語(PHP)を学びそのまま現場で活用できる
 スキルを身に着ける。
・環境編
 プログラム開発、動作環境
 WEB、開発ソフト、バージョン管理ツール等を学ぶ。
・パイソン基礎
 今ホットで実用的な言語にスポットを当てて解説します。

そしてもし興味がある方は、下のメルマガ登録をお願いします。
進展在り次第お知らせしますので、

まずは実験的には、このブログ記事にカリキュラムや受講内容は
書き込んでいこうと思います。タイミングを見て、資料や教材にまとめて
作っていく予定です。
是非楽しみにしていてください。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




目指すはひとつ自社サービス

自社サービスの開発・販売・運営をする企業に変貌すること。

それは、自社で企画した情報システムやソフトウェアなどを、外部に委託せず自社開発すること。 他社が企画したシステムの開発を請け負う「受託開発」の対義的な位置づけ。

IT企業として、売上を上げる手法は様々。
その企業、経営陣が得意だったり、起業前から培ってきたノウハウから

売上のメインにするかと思います。

ただ最終的に目指すはやはり自社開発、自社サービスによる資産を生み出し

それがまた収益を生むサイクル。

私自身も自社サービスを目標に会社を作り、目指してやってきているわけですが、んま~一筋縄ではないかず、結局自分のフィールドそれは、自分自身のプログラマーの技術で、企業システムのニーズに応えていく手法で日々をやりくりしております。

つまり、目先の利益に甘んじ続けているといいいますか、そのサイクルから抜けられずにおります。

SES・・・・技術者を雇用して、その技術者を現場に出向させ、企業の業務システムの開発を行わせるような手法

受託開発・・・企業の業務案件を自社に持ち帰り開発する手法

オフショア・・・受注した案件を海外などの比較的安価な技術者、企業に外注する手法

自社サービス開発・・・自社で企画した業務ソフトなどを販売するかたちで企業に提供する手法

保守、運用サービス・・・開発がメインではなく、出来上がっている業務ソフトにたいして業務にのるようにカスタマイズ、バグつぶしなどのお世話をしながら、業務する手法

色々な形はありますが、

私は、自社サービス開発をしてそれを運用する形が一番いいといつも思っています。

その自社サービスは、できる限り、普遍的なもの。

会社の経理サポート、販売管理、売上管理、物流管理、運用管理

企業の習慣となっている業務連絡に今はフォーカスをしまして

そのような業務クラウドサービスを開発して販売しております。

まだ販売までいっていないので、売上がたっておりません。そして、毎月そこに投資を続けておりますが、まだまだですね。

その投資をするために自分が出稼ぎに出ているといった循環です。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




HPのデスクトップPC Pavilion 定期的に異音がする時の対処

最近、HPのPCが、途切れ途切れにウォーン・・・(3秒くらい待って)・・ウォーンを異音を出していたので、気になって電源を立ち上げなおしたら、
以下のようなメッセージが青いスクリーンにでて、15秒後、シャットダウンしてしまいました。

ファンが正しく動作していません。

コンピューターの操作を継続しないことをおすすめします。操作を継続すると、予測できない動作をする可能性があり、その結果としてシャットダウン、データの損失またはコンピュータの損傷が発生するおそれがあります。このコンピュータは15秒後にシャットダウンします。シャットダウンを回避して操作を継続するには、今すぐenterキーを押します。

CPUファン(90B)

CPUの筐体を開けた状態で電源を入れてみると、CPUの上に乗っているファンが

回ったと思ったら止まって、しばらくしたらまた回ったと思ったらまた止まってを繰り返していました。異音の正体はこれでした。CPUファンが回転できていなかったということ。

そこで、

1.ファンの電源の抜き差しをしました。

2.ファンを細目のプラスドライバーを使って外して、ほこりをすべて取り除きました。

3.それでもだめでしたので、PCデポに赴き、同じサイズのファンを購入しました。

4.こちら、購入したファンに変えたところ問題なく起動できました。

オウルテック 山洋電気製標準PWMファン 8cm 25mm厚 800~3400rpm F8-PWM

https://amzn.to/3mZLDxD

異音まったくしなくなりました。ファンの音も静かですね。
PCを起動し続けていて、ファンの調子が悪くなったという事ですね。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。