Apple一覧

[ipad] 子供にとってはYoutubeは有害サイト 利用制限で利用不可にする方法

今日の朝、子供がいつも見ているipadから聞きなれない音楽が

気になり除いてみるとやはり、子供がYoutubeのアイコンを見つけ出したらしく

動画を色々見ていた。「地下鉄」と言ってきたので、どうやら

以前一緒にパソコンで見てた、地下鉄の動画を探していたらしい。

Youtubeは、勝手に突き進むと、どんな動画がでてくるか親の想像も超えるものがあるので

やはり、見るときは、親も付き添うのがよいかなと考えているので

ひとまず、利用制限をかけました。

やり方

「設定」をタップ

「一般」をタップしてから、「機能制限」をタップ

「機能制限を設定」をタップ

機能制限のパスコードを設定

機能制限したい機能を「オフ」

(例えばYoutubeのアイコン)

機能制限したい機能が「オフ」になったことを確認し、ホームボタンを押す

完了です。

逆に解除する場合は

同じやり方で

「機能制限を解除」を押します。

子供には、「動画は、楽しいけど怖い動画もあるので、見るときは一緒に見ようね」

と言っておいた。

親も更に私たちの親も経験のないIT技術による子育ての弊害、

親の想像力と価値観で判断するしかない場合がある。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




ITは現場で覚えろ

IT技術にかかわる本は、本屋に行けばあります。

そしてそれを読めば、間違いなくレベルアップするでしょう。

ただし、それは、実践しないとまったく意味のないものになってしまいます。

水泳も本だけ読んで水に浸からなければ泳いだ実績はつかない。

IT技術も現場で例外的な事象にぶつかりながら、自信をつけてゆく。

意外と本を読むのは、現場に入る前の気持ちの安心感としての保険。

現場に入って、うわー何でしょうか。。これは。という例外的な事象に出くわした結果

ネットや本で自ら解決して進んでゆく数が多ければ多いほど、

自分の自信になってゆく。

いくら学んでもなんだか自信が持てないんですよ。という方多くいらっしゃいますね。

自分て果たして技術とかあるのかな。という方。

もちろん私もそうでした。ただやはり場数で段々そんな事がなくなってきました。

むしろ、想定外を好んできたのが、岐路だったかもしれません。

「想定外だね。学べるチャンスですよ!」ということ。

あと、シビアな環境で、システムを組んで動いたところで、マシンが壊れて

OSから再インストールして、同じところまで持っていた経験を数回したときに

漠然と、行けるかもと思ったことも数回あり、それが今日に活かされ。

私個人的は、弱気なキャラなのですが、IT周りの発言には、声が通るというのは

過去の場数がそのようにさせているのかもしれません。

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




OSとは

Operating Sytemの略
キーボード入力や画面出力といった入出力機能やディスクやメモリの管理など、
多くのアプリケーションソフトから共通して利用される基本的な機能を提供し、
コンピュータシステム全体を管理するソフトウェア。
「基本ソフトウェア」とも呼ばれる。
ソフトウェアの開発者は、OSの提供する機能を利用することによって、
開発の手間を省くことができ、アプリケーションの操作性を統一することができる。
また、ハードウェアの仕様の違いはOSが吸収してくれるため、あるOS向けに開発された
ソフトウェアは、基本的にはそのOSが動作するどんなコンピュータでも利用できる。
企業や家庭の一般ユーザが利用するOSとして最もポピュラーなのはMicrosoft社の
Windowsシリーズであり、この市場で大部分のシェアを占める。
DTP業界やマルチメディア業界では、Apple社のMac OSが広く利用されている
企業のサーバや学術機関では各社のUNIX系OSや、無償配布されているLinuxやFreeBSD
などのUNIX系のOSが使われることが多い。

WS000017

2.ポイント解説
①オペレーティングシステム(OS)とは、コンピュータを動作させるために必要な基本ソフトウェア。
  ・ユーザーがコンピュータと対話しながら操作する為の環境(ユーザーインターフェイス)
   を整える役割
  ・コンピュータ本体や周辺機器などのハードウェアを制御する役割

②OSは、パソコンの電源を入れたときに自動的に起動して、電源を切るまでの間ずっと働き続る。

③API(Application Programming Interface):OSに用意されている機能を、
  アプリケーションソフトから呼び出すための仕様
3.分類
①Windowsa.Windows95~XP
b.WindowsNT~2003
②UNIXa.Linux
b.FreeBsd
c.Solaris
d.AIX
③MAC OSa.Mac OS



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。