(Youtuberの新しい常識)ステルスマーケティングからUUUMのガイドラインに見る法整備のスピード感

最近の話題で映画「アナと雪の女王2」に、ステマ疑惑が浮上していますが、
「アナ雪2のレビュー漫画が複数のアカウントから一斉にツイートされている」という同時のタイミングの投稿が不自然というのが、疑惑のひとつ。
その投稿で報酬をもらっているのではということ。
このような手法は日本には法整備がないので、正直やろうと思えば色々な
戦術ができるというのが、現在のネット事情であり、そこに色んな賢い人や
企業が参入しているのも自然な流れ。
そんな中、動画を取り扱う専門企業

UUUMが「案件動画」提供表記ガイドライン改定 YouTuber業界のルール整備勧めている。

UUUMは、ヒカキン、ヒカルなどの有名Youtuberが所属する動画専門プロダクション。

企業自ら、ガイドラインを表記することにより、業界の質を保持するという、

国からしてみれば、まだお遊びなのかそこに実体はあるのか

未知のモヤに包まれた市場に対して、血税を投じる判断がつかないのも

わかる気がする。というよりそれくらい時代のスピードが速く

国の法律改正の審議通過のスピードは今の時代とそぐわないのもわかるきもする。

現代社会を見ていると、みんな自覚をしながらも、時代についていけていない

ルールに乗っかり、業務しないと生活できないこの矛盾。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。